ワードプレス(Wordpress)でブログを運営している方は、そろそろSSL対応とhttps化を意識した方がいいかもしれません。
気付いている方も多いと思いますが、Yahoo!JAPANが常時SSL対応になりました。
Yahoo! JAPANでは2016年4月から2017年3月にかけてトップページやYahoo!ニュースを含むすべてのサービスにおいて常時SSLに対応しました。
今日現在、Yahoo! JAPANではすべてのページがSSL対応しております。
SSLとhttps
Yahoo! JAPANに合わせたわけではありませんが、当ブログは先日SSLに対応させました。
最近では、個人が運営しているブログでもSSL化したブログが多くなってたと感じています。
SSL化したブログとは、URLが「https」からはじまっているブログです。
URLはブログのインターネット上の住所を表すものであり、当ブログのトップページのURLは「https://takeweb.net/」です。
そして、これは当ブログのインターネット上の住所を表しています。
このURLの頭の部分は「https」となっていましすが、つい最近までは「http」でした。
「http://takeweb.net/」が、当ブログのURL(インターネット上の住所)でした。
この「http」を「https」に変更したことを、SSL化したといいます。
httpは「Hypertext Transfer Protocol(ハイパーテキスト・トランスファー・プロトコル」の略です。
簡単にいうと、インターネット上で文字や画像、動画などの情報(ウェブサイトやブログ、YouTubeなどの動画サイトなど)をサーバー(ウェブサイトやブログの情報を置いてある場所)とブラウザ(ユーザーがインターネットを見るためのインターネットエクスプローラーやグーグルクロームなど)の間でやりとりするための通信ルールです。
簡単に言ったつもりでしたが、文字にすると多いですね。
httpsは「Hypertext Transfer Protocol Secure(ハイパーテキスト・トランスファー・プロトコル・セキュア」の略です。
httpsとは、httpにSecure(セキュア)を追加したものであり、すなわち、セキュリティ機能を追加した通信ルールというものです。
Googleはhttpsを優先している
世間ではワードプレスで独自ドメインを使ってブログを運営しているなら、なるべく早くSSL対応にした方がいいと言われています。
なぜなら、Googleがhttpsのページを優先的にインデックス登録するとアナウンスしているからです。
参考
取得できませんでしたGoogle ウェブマスター向け公式ブログ
上記の記事は2015年12月のものですが、Googleは2014年にはすでに、すべてのサイト所有に対して、httpからhttpsへの切り替えをすすめていました。
参考
取得できませんでしたGoogle ウェブマスター向け公式ブログ
ブロガーにとって検索エンジン対策は重要事項のひとつです。
検索エンジン最大手のGoogleが、https対応したサイトを優先すると公式にアナウンスしているのであれば、対策を講じなければならないでしょう。
ブログのSSL化のメリットとデメリット
ブログ及ぶウェブサイトをSSL対応する場合、大きく2つの方法があります。
ひとつ目は、サイト全体をhttpsから始まるURLにする常時SSL化です。
常時SSLとは、名前からも想像できるように、すべてのページをhttpsから始まるURLにすることです。
ふたつ目は、個人情報を入力するページなど、セキュリティ対応が必要と思われるページだけをSSL化し、通信情報を暗号化する方法
最近までは、Yahoo! JAPANがそうであったように大手ウェブサービスでもこちらが一般的でした。
しかし、個人で運営するワードプレスブログの場合、一部のページだけをhttpsから始まるようにするのは現実的ではありませんし、Googleがhttpsを優先するのであれば、すべてのページをhttpsにするべきです。
個人で運営するワードプレスブログをSSL化した場合のメリットは、以下のようなことがあります。
- ブログの信頼性があがり、読者・ユーザーに安心感を持ってもらえる
SSLやhttpsというものを知らない読者・ユーザーの方が多いかもしれませんが、知っている人は知っています。- ブログのSEOに有利に働く
Googleも推奨しているものですので、不利になることはないでしょう。ただし、現状ではほんの少し有利になるだけのようです。- 最新のウェブブラウザーで表示される速度が速くなる
ChromeやFirefox、Safariなどの主要なブラウザの最新バージョンではhttpよりもhttpsの画面の表示速度が速くなっています。
逆にSSL化のデメリットは、以下のようなことがあります。
- 導入するために費用がかかる
一般的にSSL対応させるためには導入費用がかかります。ただし、XSERVER(Xサーバー)では無料で利用できるプランがあります。[blogcard url=”https://www.xserver.ne.jp/functions/service_ssl.php″]- 記事が多い長く運営しているブログでは手間がかかる
ページ数が多いブログの場合、すべてのページがhttpsになっていることを確認するだけでも大変時間がかかります。SSL対応させるならなるべく早く行うことがおすすめです。
最後に
当ブログは、XSERVERを利用しているので、無料でSSL対応させることができました。
また、SSL化する前の記事数は、固定ページやサイトマップを含めて20ページほどでしたので、手間の面ではあまりかかっておりません。
ページ数が多いほど、確認事項も増えるのでSSL化は大変になります。
これからSSL化を検討しているならば、なるべく早い時期に行うことをおすすめします。